2023年 3月 8日(水)  
サンショウクイ・ハシブトカラス

森は、ざわざわしています。メジロとシジュウカラが元気に囀り、
ウグイスも上手に鳴いています。

なんとなくサンショウクイのような声がしたので、しばし待機。
なんとまあ、背景がごちゃごちゃしたところにご登場。


こちらに気が付き、この後すぐに飛ばれました。


シメが7羽ほどエノキの木の周りを飛び回っています。


餌を食べているというより、嫁取合戦をしているような感じです。餌
よりアピールという感じ。じっと止っていることがありません。


こちらのカラス、私にかまわず、何かをしているのですが、


巣材集めの真っ最中。折ったか、折れた枝を持ち帰るために咥え
なおします。
さしずめ、[ヨイショー!!]という感じ。


首を振って、方向を変え、このままヨタヨタと飛んでいきました。
自分より一回り長い棒を咥え、飛ぶとは、ご苦労なことで。


イカルさんであります。本日20羽ほど地面に降りていたのですが、
高いところばかり見て歩き、飛ばれてしまいました。


キズタを食べていたようです。


ほとんどのイカルが逃げたのに、まだ残っているのんびりしている
子がいるなと写してみたら、カワラヒワでした。


最後は季節のお花。
春が、どかどかとやって来る感じです。




野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る